今育休中なんだけどふるさと納税ってやった方がお得なのかなぁ?
来年産休に入る予定なんだけど今年ふるさと納税ってやっても損しない?シミュレーションってどうやればいいの?
節税対策にお得なふるさと納税!毎年やってる、今年はやろうかな?と検討中の方、
産休前・育休中にふるさと納税をするか悩みますよね。
今回は産休前のふるさと納税をした方がお得なの!?
産休前のふるさと納税の計算方法は?シミュレーションはどうすればいい?
そんな疑問にお答えします!
結論から言うとほとんどのママが産休前のふるさと納税はマスト!
今年産休に入るママはもちろん来年産休に入るママもふるさと納税しましょう!
産休・育休の時ってふるさと納税するか悩むよね!私がわかりやすく解説するよ!ふるさと納税を更にお得にする方法も教えちゃう!
ふるさと納税って?
制度概要
ふるさと納税は寄附した自治体から返礼品がもらえる制度です。
ふるさと納税制度で自治体へ寄附をすると寄附金額から2,000円を引いた金額が、翌年の住民税から控除される仕組みです。
つまり2000円の手出しで返礼品をGET出来るということになります。
ふるさと納税をした分は翌年の住民税から控除されます。
今年度の住民税からの控除ではないので注意しましょう。
住民税は1月〜12月の給与額に応じて算出され翌年6月から徴収されます。
今年の住民税って去年の収入から計算されたものだったんだ!
産休・育休中のふるさと納税チェックポイント
いくら給与所得があったのかチェックする
所得を確認する際は会社から貰った給与、ボーナス、副業収入を確認しましょう。
確認する期間は各年度の1月〜12月の合計です。
4月~3月じゃないから注意!
ここで注意したいのが、育休中に支払われる育児休業給付金・出産一時金は所得には入らないということ。
例
給与・ボーナス・副業収入⇨300万円
育児休業給付金⇨50万円
の場合は300万円にかかる住民税に対してふるさと納税の適用OK
育児休業給付金の50万円は所得にカウントしないので間違えて足さないように注意!
ここでいう収入とは手取りではなく額面の給与になります。
税引き前の給与を確認しましょう。
額面給与ってどうやって確認するの?もう産休に入ってて給与明細みられない人もいるんじゃない?
すでに産休に入ってしまっている場合は会社の人事にお願いすれば給与明細を出してくれるかも。(筆者はそうしました)
ふるさと納税限度額をシミュレーションする
ふるさと納税の公式サイトへ給与を入力すると納税限度額がシミュレーション出来ます。
シミュレーションするといくらまでのふるさと納税なら2000円の負担で返礼品を貰えるのかがわかります。
※返礼上限を超えた納税も出来ますが上限を超えた場合は単なる寄付扱いです。
あくまでも目安なので私はいつも算出額−5000円くらいでふるさと納税をしています。
簡単シミュレーションはあくまでも簡易的です。地震保険や医療費控除がある場合は詳細シミュレーションで確認しましょう。
シミュレーション額に応じて返礼品を選ぶ
ふるさと納税サイトから金額に応じて返礼品を選びましょう。
複数の返礼品を注文しても構いません。
サイトごとに返礼品が違うので見比べて決めましょう。
ふるさと納税を利用すれば全国の美味しい食材をお得に食べられちゃう♡
産休・育休中のふるさと納税目安
ざっくりですが150万円以上給与収入があった場合はふるさと納税をすると返礼品の恩恵を受けられると思います。
1年の途中から産休に入る場合は給与明細を出して計算してみましょう。
例えば額面給与が30万円/月の場合は5ヶ月以上給与をもらっていればふるさと納税したほうがいいパターンが多いです。(ボーナスがある場合は3〜4ヶ月でも対象になるかも)
年収100万円の場合
年収150万円の場合
年収200万円の場合
1000円のふるさと納税もありますが義援金寄付が目立ちます。
5000円以上から選べる品物が増えてきます!
産休・育休中のふるさと納税の注意点
給与計算を正確にする
給与計算を間違えるとただの寄付になってしまいかねません。
本年度の給与を把握してからふるさと納税をするようにしましょう!
例えば7月や8月といった年度の途中から産休に入る場合は、
“給与“として受け取る金額の合計を把握しておく必要があります。
出産一時金や育児休業給付金は“給与“ではないので計算に入れないように注意!
年度の途中で産休に入る予定がある場合は毎月の給与明細を印刷して持っておくのがおすすめ!
育児休業給付金の扱い
育児休業給付金や出産一時金は給与所得に含みません。
例えば私の場合2018年11月出産、2020年6月まで育休をとっていました。
ってことは2019年は給与収入がなかったってこと?
もらったお金は全部育児休業給付金だったからふるさと納税はしなかったよ。
2019年の1年間は育児休業給付金での収入しかありませんでした。
その為2019年にふるさと納税をしても控除額は0円。
2019年は育児休業給付金のみ支給なので課税所得は0円扱いのため翌年2020年6月〜2021年5月の住民税は0円
給付金しかもらっていない年度にふるさと納税をすると全額寄付扱いになってしまいます。
そっか!ふるさと納税は翌年の住民税から控除するから来年の住民税が0円になるようならやっても意味ないんだね。
2018年、2020年も育児休業給付金は貰っていますが給与収入が200万円以上あったのでふるさと納税をしました。
医療費控除の対象になる場合は詳細シミュレーションをする!
妊娠出産で10万円以上の医療費がかかったという方も少なくないのではないでしょうか?
出産一時金はあったけど結局病院に20万円くらい自腹で払ったなぁ💦
1年間の医療費が10万円を超えた場合は医療費控除の対象になります。
医療費控除の対象は所得税と住民税です。
金額によってはふるさと納税の限度額に影響するので、
医療費控除も加味してふるさと納税の金額を検討しましょう。
産休・育休前後のふるさと納税を更にお得にする方法
楽天ふるさと納税を活用しよう!
元々お得なふるさと納税を更にお得にする方法があります。
楽天ふるさと納税で納税すれば楽天市場のSPUの還元率がそのまま反映されます。
更に「0か5のつく日」に楽天カード利用でポイントUP、「勝ったら倍」、お買い物マラソンなどの還元率UPキャンペーンとの併用OK!
キャンペーンをうまく組み合わせれば10%還元くらいは簡単に達成できるよ!
ふるさと納税の自己負担2,000円は楽天ポイントで簡単に元が取れそうだね!
楽天市場SPU アップも無料でできるサービスが多いので是非チェックしてみてくださいね!
楽天市場SPUをチェック
産休・育休中におすすめ楽天ふるさと納税返礼品
実際に私が産休・育休前後で取り寄せたおすすめの返礼品をご紹介します!
限度額が少なくなりがちな産休・育休前後のふるさと納税は寄付金が安めで満足感のあるものを選びましょう✨
敦賀市の豪華海鮮福袋✨いろんな種類の海鮮がたくさん!美味しいのはもちろん1食分ずつ楽しめるのが良き!!焼きサバの押し寿司が美味しすぎて言葉を失いました!!!
都城市 お米豚3.7kgセット!ふるさと納税2年連続日本一の都城市✨日本一も納得のお得感!豚肉も甘味があってとても美味しいです!毎年頼む我が家の定番商品✨
加西市 子ども用STEP!木で出来たナチュラル感と可愛いデザインがお気に入り♪大人が乗ってももちろんOK。10,000円なので限度額が少ない産休・育休ママにもおすすめ!
他にも楽天ふるさと納税ではたくさんの返礼品を扱っています。
産休・育休中にも嬉しい低価格帯のふるさと納税返礼品もあるのでチェックしてみてくださいね!
コストコの会員証もふるさと納税で!【変わり種】
コストコのある自治体ではふるさと納税でコストコのメンバークーポンを出しているところも!
コストコの年会費は少し高い・・・でも行ってみたいな〜と思っている家庭におすすめです!
産休・育休中こそふるさと納税すべき!?
産休・育休を控えているママ、復職直後のママは出産準備や子育てに忙しくふるさと納税まで気が回らないこともあると思います。
でも!産休前後・育休前後こそふるさと納税で節税しましょう!
特に産休前のふるさと納税は欠かさずにしましょう。
なんで産休前のふるさと納税をした方がいいの?
住民税の支払いは前年の給与から計算されて翌年の6月に徴収が開始されます。
つまり育休中も住民税の支払いから逃れることはできません。
育児休業給付金の支払いが2ヶ月に1回、給与の50〜67%の支給なのに住民税の振り込みは毎月やってきます。
産休前にふるさと納税をしていれば返礼品を貰った上で翌年の育休中の住民税の支払いも抑えることができます。
育休をとる予定の方で本年度に200万円以上給与所得のある方はふるさと納税をやった方がいいです。
そうすれば育休中の住民税対策にもなるんだね!
産休・育休を控えている方、今育休中の方ご自身の給与所得を確認してふるさと納税を検討してみてはいかがでしょうか?
では、また!
コメント