本サイトはプロモーションが含まれています

布団をベランダに干したくない!雨や花粉で布団を外ぼししないための方法教えます!

B子

布団をベランダに干したくないなぁ…

そんなこと思ったことありませんか?

私もできれば布団をベランダ干したくない!と思っていました。

花粉症、外の臭い、ベランダの汚れなど布団を外に干すことに抵抗がありました。

雨が降っても干せないし、雨の翌日もなんだか干したくない・・・。

まろれーる

理由を挙げたらキリがないくらい布団干したくない!

我が家は敷布団ではなくベッドなので下側はいずれにしても干せません。

それなら干さなくて済む方法を考えたらいいのでは?

と思い布団を外干ししなくて済む生活をしています。

今回は布団干さない生活3年以上の私が布団を外ぼししないためのオススメアイテムをご紹介します。

目次

ベランダに布団を干したくない理由

筆者がベランダに布団を干したくない理由

・花粉を取り込んでしまうから(夫婦ともに花粉症)

・近所の薪ストーブの臭いがつくのが嫌だから

・雨ざらしのベランダに布団がつくのが抵抗があるから

・手すりをいちいち拭くのがめんどくさいから

・にわか雨が降ったら悲惨だから

・冬の掛け布団や敷布団が重くて出し入れが億劫だから

1年のうち布団が干せる日が少ない

昔布団を外ぼししていた頃、花粉が飛び始める2月〜5月頃までずっと布団を干すことができませんでした。

布団を干したら最後。くしゃみ、鼻水、目の痒みが止まりません。

花粉が落ち着くと梅雨…布団を気持ちよく干せるタイミングはごく僅か。

共働きなのでほとんど干せるタイミングはありませんでした。

夏になると重い布団を出し入れするだけで汗だく、突然の夕立に布団がやられ…

冬は干してもイマイチ…更に引っ越してきたら近所の薪ストーブの臭いがひどい。

まろれーる

秋くらいしかまともに布団干せないじゃん!

ベランダに干したくない

ベランダ自体は雨ざらし、手すり自体は拭けてもベランダの外壁は拭けません。

そこに布団を干すのもなぁ…と常に考えていました。

外干しのためのシートを使ったこともありますが面倒くさくて更に億劫に…

洗濯物もドラム式選択乾燥機を使っていて基本的に外干しはしていません。

お日様の光を集めたい!というタイプではないのでどんどん布団を外に干したくないと思うようになりました。

トドメでお出かけ中にわか雨が降り布団がビッショビショに…もう布団なんか外に干してられない!そう思って対策を進めました。

なぜ外干しするのか?

湿気を取るため

外干しで布団を日光に当てることで布団の湿気を飛ばします。

寝ている時は想像以上に汗をかきます。

布団を干さずにいると湿気が布団にたまってカビが生えたり雑菌が繁殖して臭いが出たりするそうです。

天日干しをすることで布団の湿気をとって布団を清潔に保つことができます。

布団ダニを死滅させる?

天日干しをしてダニの繁殖を抑えると話している方もいます。

ただ、ダニは天日干し程度の温度では死滅しないそうです。

ダニ対策=天日干しは特に効果はないです。

ダニは『50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅』します。

NHKガッテン
C子

えっ…干せばダニは死滅すると思ってた…

まろれーる

死なないらしいよ。布団はたきで叩くのも効果ないって…

布団を外に干す一番の理由は湿気を取るため=フカフカの布団にするためではないでしょうか?

湿気を取るだけであれば室内用の布団干しハンガーでもOKです。

でも布団に熱を与えたフカフカな感じにしたいとなると少し物足りないですよね。

フカフカの布団にするためにオススメのグッズをご紹介します。

布団外干し廃止!オススメアイテム

布団乾燥機

布団乾燥機は布団を温めて冬の入眠を快適にするだけものと思っていませんか?

布団乾燥機は温風を当てて布団をカラッと乾かしてくれます。

更に機種によっては“ダニ死滅モード“がついています。

布団の湿気対策とダニ対策を同時にできる1台2役のアイテムです。

我が家ではアイリスオーヤマの布団乾燥機を使っています。

ダニモードはもちろん靴の乾燥にも使えるので便利です。

ノズルを2本布団に入れ込むだけ、あとはスイッチを押して放置!

ノズル2本だけで本当に布団はフカフカになるの?と思っていましたが、

外干し以上に布団がカラッとふわふわに仕上がります。

我が家ではベッドを使っているので敷きパッドもダニ対策ができるのでありがたいです。

B子

ベッドだと下は外干しはできないから助かるね!

マットタイプであれば乾燥ムラはゼロ!

セッティングの手間はありますが布団の乾燥にこだわりたい方はこちらもオススメです。

布団クリーナー

布団クリーナーを使うことで布団乾燥機で死滅させたダニやホコリを吸い取ることができます。

布団クリーナーは普通の掃除機と違い“叩き“モードがあるのでダニやホコリを浮かせて吸い取ることが可能です。

そんなに汚れてないだろうと思って布団クリーナーをかけるとフィルターは汚れがびっしり…

目には見えていない汚れが布団には潜んでいます。

定期的に布団クリーナーで布団を綺麗にしましょう。

我が家で使っているのはアイリスオーヤマの布団クリーナーです。

お値段もお手頃なのでまずは布団クリーナーを買ってみようかなという方にもオススメです。

とことん性能にこだわりたい方はレイコップがオススメです。

温風・UV・叩き機能で布団を清潔に保ちます。

温風は60℃なのでダニにも効果があるのが嬉しいですね!

お値段は少し張りますがこれ1台あれば布団乾燥機の代わりにもなります。

まろれーる

私はセットで購入しました

番外編①:洗える毛布

洗える毛布使っていますか?

布団乾燥機や布団クリーナーを使っても毛布は洗いたい!そう思っていました。

なので洗える毛布を使っています。

我が家の毛布はカシウェア。

ふわふわモチモチの手触りが病みつきになります。

不思議なのですが冬は暖かいのに夏もお腹だけかけていても暑くなりすぎません。

1年中使える手触り最高な毛布です。

更にカシウェアは乾燥機OK!我が家ではドラム式洗濯乾燥or乾太くんで洗濯〜乾燥まで一気にやっています。

常に清潔に使える洗えて乾燥機OKの毛布に変えることで毛布を清潔に保つことができます。

自宅がドラム式洗濯機でなくてもコインランドリーに持っていけばOK

番外編②:乾燥機

敷きパットや布団カバーを洗っても外に干していては花粉症の時期は辛いです。

敷きパットや布団カバー程度の厚さであればドラム式選択乾燥機でも乾燥できます。

もしくは乾太くんや浴室乾燥でも代用可能です。

室内で乾燥出来るアイテムがあるとより良いと思います。

布団を干さず快適な生活を!

布団を干すのって重労働ですし、入れるのを忘れたりお出かけ中に雨に降られたら悲惨ですよね。

花粉症シーズンや野焼きなどを理由に布団の外干しを躊躇される方もいるのではないでしょうか?

布団快適アイテムを使ってお天気や季節に左右されず常に布団をフカフカ清潔に保てると良いですね!

では、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まろれーるのアバター まろれーる ワーママブロガー

フルタイムで働く2児のママ。株式投資歴4年のビギナー投資家。
毎日お得情報、投資のこと、仕事のこと、、、全てに奮闘中。
お得な情報・子育て情報・投資情報を中心に色々な情報を発信していきます。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こちらには初めてコメします。
    布団乾燥機、実家にあります!
    使ってもらった日は、ふかふかで温かくて幸せな気持ちになったのを覚えています。
    収納スペースに余裕ができたら買おうかな^^

    • ありがとうございます^^コメント嬉しいです!
      布団乾燥機かけるとふわふわフカフカさらさらで気持ちいいですよね。
      ダニ対策にもなるし一石二鳥ですしね!
      是非是非検討してみてください^^

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる