ホットクックは予約調理機能がついている自動調理器です。
自動調理器でも予約機能がついているタイプは珍しいので、
予約機能が使いたくてホットクックを検討している方も多いのではないでしょうか?
え?でも予約しても夏とか腐ったりしない?
でも、夏の予約調理や長時間の予約は腐ってしまわないか?心配ですよね。
今回はフルタイムワーママの筆者が共働き家庭で
ホットクックの予約機能を使った感想を赤裸々にお伝えします。
ホットクックの予約機能
ホットクックは最長15時間の予約調理が可能
ホットクックでは最長15時間先まで予約することができます。
朝セットして帰りには夕飯ができている!なんてこともへっちゃらだよ!
ホットクックは自動かき混ぜ機能がついているので、
かき混ぜながら調理したいメニューも対応可能です。
ホットクックは混ぜ技と予約調理機能のコラボによって対応メニュー数が他の機種より多いです〇
予約調理機能は全メニュー対応ではありません。
予約可能メニュー数:KN-HW24E/HW24C→38、KN-HW16E/HW16D→36、KN-HT24B/KN-HT16E→35、KN-HT99B→33。
予約調理の操作方法は簡単!
ホットクックの予約調理は操作も簡単!
予約調理ができるメニューを選んだら、
予約ボタンを押して時間をセットするだけ!

説明書とにらめっこしなくても操作方法がとってもわかりやすくなってるよ!
ホットクックの予約調理は腐る?
ホットクック独自の腐らない予約調理!
ホットクックの予約調理は予約時間に合わせて調理を完了させるのではなく、
予約ボタンを押したらすぐに調理が始まるようになっています。
予調理を完了させたら腐らない温度をキープ、
予約時間に合わせて仕上げ調理をする流れになっているので料理が腐ることはありません。

すごい!これなら夏でも安心して予約調理を活用できるね!
ホットクック予約調理の活用法!
実際に私が使っている活用法をご紹介します。
予約調理の可能時間が15時間と長いので、
使い方に柔軟性があるのが助かります。
在宅勤務時のお昼休みを有効に活用できるのが嬉しいポイント。
食材を切って調味料と一緒にセットするだけだからあっという間にセットできるよ!
ホットクックの予約調理機能の注意点
予約調理できないメニューもある
ホットクックの予約調理に対応しているのは、
SHARPに登録されているメニューの一部です。
手動調理メニューは予約調理には対応していません。
予約可能メニュー数:KN-HW24E/HW24C→38、KN-HW16E/HW16D→36、KN-HT24B/KN-HT16E→35、KN-HT99B→33。
代表的な予約調理メニューをご紹介します。
・各種カレー
・シチュー
・豚の角煮
・おでん
・ミネストローネ
・味噌汁、豚汁
・豚バラ大根
予約メニューだけで1週間の献立を作れるくらい豊富です。
予約可能メニューはSHARP公式のCOCOROKITCHENでフィルターをかけて検索することができます。


長時間予約は電気代がかかる
ホットクックの予約調理は電気代がかかります。
どのくらいかかるんだろう・・・電気代たかいのかなー
カレー4人分をホットクックの予約調理で12時間後に設定した場合、約21.7円です。
公式サイトで電気代の目安が書かれていたのを見て、想像より安くてびっくりしました。
毎日予約調理をしたとしても毎月の電気代は約600円です。
600円で空き時間に食材を準備してボタンを押すだけで夕飯が作れるのは本当に便利ですよね。
ホットクックの予約調理は共働き家庭を救う【レビュー】
ホットクック予約機能の活用法
我が家ではホットクックの予約機能をお昼に使うことが多いです。
テレワークのお昼休みの時に材料を準備、
ホットクックにセットして18:00頃に夕飯完成!
お昼休みの時間も有効活用できるし、朝早くから準備する大変さもないしこのパターンが1番多いよ!
その次に多いのが夜にセットして朝6:00頃に完成させるパターン。
朝ご飯をホットクックで作るの?
夜にカレーとかシチューをセットして朝完成〜鍋に移しておけばその晩には味が落ち着いたカレーやシチューを食べることができるよ!
朝食用にセットするのではなく、一旦寝かせるために朝に出来上がるように予約しています。
昼食のお弁当に入れて持って行くことも◎
ホットクックの予約機能は最長15時間ととても長いのでどの時間に調理を始めても
食べたいタイミングで料理が完成するのが魅力です!
ホットクックの予約機能を使って変わったこと
・料理を作り始める時間を気にしなくなった
・料理を作るハードルがグッと下がった
・真夏でも腐る心配とは無縁になった
ホットクックの予約機能は15時間後まで設定可能なフレキシブルさで、
料理を作り始める時間に制約がありません。
フライパンで料理をする場合は一気に加熱まで済ませないといけないので、
ある程度まとまった時間がある時に調理を開始しますが、
ホットクックは材料を切ってセットするだけなので隙間時間でぱぱっと準備できます。
大体15分もあればほとんどのメニューはセット完了しちゃうよ!
面倒くさがり屋の筆者にとって“料理“は結構ハードルが高かったのですが、
ホットクックを使えば、更に予約機能も使えばいつでも隙間時間にセットできるので、
料理に対するハードルがグッと下がりました!
真夏でも食材を腐らせることなく予約調理ができるので、
1年中いつでも同じ条件で使えるのもいいですよね!
ホットクックの予約機能は共働き家庭を救う!
ホットクックの予約機能を使うことで共働き家庭の料理へのハードルをグッと下げることができます。
レシピ通りに切って入れるだけだからパパでも簡単に料理が作れちゃう!
15時間先まで指定可能なフレキシブルな予約時間、
ホットクック独自の加熱システムで真夏でも食材が腐ることはありません!
なかなかまとまった時間が取れなくて料理を作る時間がない・・・
料理は作る時間ないけど毎日お惣菜だとお金もかかるし食品添加物も気になるよ💦
そんな共働き家庭に是非使ってほしいホットクック!
ホットクックで料理へのハードル下げてみませんか?

コメント